郡上市(岐阜) 向山(917.9m) 2021年5月15日  カウント:画像読み出し不能

所要時間 15:40 廃林道入口−−16:04 斜面取付−−16:26 向山−−16:43 作業道−−16:48 堰堤−−16:49 林道−−17:00 廃林道入口

場所岐阜県郡上市
年月日2021年5月15日 日帰り
天候
山行種類藪山
交通手段マイカー
駐車場廃林道入口付近に駐車余地あり
登山道の有無無し
籔の有無南尾根は灌木藪が酷い
危険個所の有無無し
山頂の展望無し
GPSトラックログ
(GPX形式)
ここをクリックしてダウンロード
コメント東を通る廃林道と南を通る林道を組み合わせて周回。結果的には東の廃林道から往復する方が藪を回避できてお勧めで、山頂から南に延びる尾根は灌木藪が濃く失敗だった。傘山、火山と同じ赤い小さな手製標識あり




林道入口付近の駐車余地 林道入口
こう書いてあるが入口から廃林道化していて車の通行は無理 標高680m付近
標高750m付近 標高760m付近のカーブで斜面に取り付く
トラバース気味に尾根上を目指す 標高780m付近で尾根に乗る。藪無し
標高830m付近 標高880m付近で北東尾根に乗る
向山山頂 三角点
傘山でも見たのと同じ山頂標識 西へ続く尾根。目印あり
帰りは南尾根から最短で林道を目指した しかし南尾根は濃い灌木藪で大失敗
標高870m付近。尾根東側は檜幼木だが藪は薄い 810m肩から南東の尾根を下った
標高800m付近から山頂を見上げる。大岩あり 標高780m付近で作業道発見。そちらを下る
標高760m付近 目印があるが登山のためのものではないだろう
境界標識? 標高750m付近の堰堤
堰堤下流から廃林道を下る 標高720m付近で林道に合流
合流点付近の標識。林道起点から2.0kmか ここが廃林道入口
ゲート 鍵の番号は下呂エリアと同じであった
駐車箇所到着


・本日最後の山。南〜東を林道が通っているので、この林道の終点から山頂を往復するのが良さそうだ。

・林道へ入ると意外にも舗装された良好な道。しかしここから分岐する目的の林道は最初から廃林道化していた。そして舗装された林道も廃林道分岐の僅か先で施錠されたゲートが閉じていた。廃林道分岐付近に駐車余地を発見し駐車。時刻的にここが本日最後の山になりそうだ。

・廃林道はまだ藪化が進んでおらず歩く分には問題なし。どんどん進んでいくが進むほど山頂から離れていくので、林道終点からではなく標高760m付近の谷地形から斜面に取り付くことにした。斜面を見るとどこも同じような植生で藪は濃くはないようなので、早めに斜面に取り付いても問題なかろう。

・取り付きの傾斜は急でこのまま進むのは面倒なので、当初計画していた右手の尾根に乗るべく右へと進路変更。植生は植林で藪は薄く歩きやすい。

・尾根上に出ると道は無いがこれまで同様に藪は薄く歩きやすい植生が続く。これなら山頂まで大きな苦労はなさそうだ。今日は根曲竹の山が多かったが、この山は今日登った山の中で一番低いことも影響しているだろう。

・山頂から北東へ延びる主稜線へ出ても道は無いが藪の薄さは相変わらずで歩きやすい。結局、山頂まで藪漕ぎする必要なく到着することができた。山頂は新緑の自然林に覆われ展望は無し。山頂標識は傘山で見たものと同じ形式の金属製の赤い小さなものだった。

・帰りは往路を戻ってもいいが、林道歩きを含めて最短で下るべく南尾根を下ることにした。これまでの植生を考えればこのショートカットコースも藪は大丈夫であろう。

・山頂から往路を僅かに戻り、910m肩で方位磁石を頼りに南へ向きを変えて尾根を探すと無事発見。しかしその植生は往路とは大違いで矮小な灌木が密生して完全に藪。下り方向なので我慢して下ったが、これなら少々遠回りでも往路の方が各段に歩きやすくて快適だ。どうやら南尾根は一度伐採して植林したようで、尾根の東側はまだ若い植林が広がっていた。当初は尾根直上から西側直下付近を下っていたが、東側の植林幼木地帯の方が歩きやすいことに気付いて途中からそちらへ変更。でも寄り過ぎると尾根を外してしまうので頻繁に方位を確認しながら下っていく。

・標高810m肩では植林幼木が続く南東尾根を選択。標高770m付近で尾根から右へ下るような作業道を発見。おそらくこの植林を行った際に開かれた道だろうから林道へ続いているだろうと判断、この道を下ることにした。今はほとんど歩かれていないようだが、発達した植林帯の中を通っているので日当たりが悪く、藪が成長せずに道は良く残っていた。

・しかしまっすぐ下へ下るようなルートではなく右へ延々とトラバースしていく。それでも少なくとも上へは向かっていないので、どこかで林道に出るのは間違いないだろう。やっと下へ向かいだすと最後は堰堤が登場し、その下流側の廃林道に出た。短い廃林道を下ると舗装された林道に出た。これはゲートがあった林道の続きに間違いないが、現在位置が全く不明。でもたぶん山頂から真南くらいの位置で、ゲートまでの所要時間は30分はかからないと予想。

・あとは下り坂の舗装道路歩きなので楽だ。林道のカーブの具合で現在位置が判明し、概ね予想の範囲であった。駐車余地手前のゲートの鍵は回転式の番号鍵で、試しに回したらすぐに開いてしまった。番号は数年前によく通った下呂管内の番号と一緒であった。

 

都道府県別2000m未満山行記録リスト

 

日付順2000m未満山行記録リスト

 

ホームページトップ